不妊の基礎体温タイプ|千葉県鎌ヶ谷市(船橋・松戸)の鍼灸院

1・高温期が短いタイプ
<表1>高温期が短い(<12日間)タイプ
【原因】
身体全般の冷えと生殖力の低下が伺えます。
【東洋医学では】
高温期だけの問題ではなく、低温期にしっかり身体を温め生殖力をあげるようにします。
【施術方針】
温灸などを多用し、温かくなる鍼灸を生殖力アップのツボに施します。
2・高温期の温度が低いタイプ
<表2>高温期が低い(高低差<0.3℃)タイプ
【原因】
身体全般の冷えと生殖力の低下が伺えます。
【東洋医学では】
高温期だけの問題ではなく、低温期にしっかり身体を温め生殖力をあげるようにします。
【施術方針】
温灸などを多用し、温かくなる鍼灸を生殖力アップのツボに施します。
3・高温期への上がりが悪いタイプ
<表3>高温期への上がりが悪いタイプ
【原因】
身体全体の冷えとストレスの混合型です。
【東洋医学では】
よく温めて、同時にめぐりを向上させるようにします。
【施術方針】
冷えをとる温め力のあるツボに温灸やお灸を施し、ストレス発散(リラックス)作用のあるツボに鍼をしてめぐりをよくします。
4・低温期が長いタイプ
<表4>低温期が長いタイプ
【原因】
身体全体の冷えと血流の悪さが伺えます。
【東洋医学では】
よく温めて、同時に血液のめぐりを向上させるようにします。
【施術方針】
冷えをとる温め力のあるツボに温灸やお灸を施し、血行促進作用のあるツボに鍼をしてめぐりをよくします。
5・変動が激しいタイプ
<表5>変動が激しいタイプ
【原因】
ストレスが高い場合が多いです。身体の中では、めぐるものが巡っていない状態ですので、このままでは血流障害や冷えに進んでいく可能性もあります。
【東洋医学では】
ストレス発散(リラックス)効果を最大限行います。
【施術方針】
温灸などで身体を温めることでめぐりをよくして、同時にリラックス作用のあツボに鍼を心地よい刺激で施します。
以下の記事も読まれています
・当院の妊活鍼灸のご案内はこちら
・不妊鍼灸のコラム一覧はこちら

千葉県鎌ケ谷市南初豊5-9-38-102
営業時間
- 月/木/土 9〜18時
- 水/金 9〜20時
- 日曜日 9〜14時
定休日
- 火曜日・祝日
- 初富駅徒歩2分
- 駐車場3台完備
お電話でのご予約・お問い合せはお気軽にタップ↓
ネットでのご予約・お問い合せもお気軽にタップ↓
お電話の際は「はい、ほっと・ばらんすでございます。」とでますので、「初めてで、予約したいのですが」とお伝え下さい。